2025.04.09
未分類
ライフパーク倉敷に行きました!
パントーン・フューチャー・スクールの森本です。
小学校低学年向けの課外学習としてライフパーク倉敷に行ってきました!
お子さま2人、スタッフ1人でグループになり、各グループで好きな所を回っています。
初めは緊張した様子で回っていましたが徐々に打ち解けていき、「こっち行ってみる?」「あれがやりたい!」「一緒に行こう」とお子さまたちだけでの会話も増えていきました。
特にお子さま方に人気だったのが、くら~い部屋の中を手探りで歩いていく部屋です。
一度目は恐る恐る入っていき、ゆっくりゴールまで辿りつきました。
その後からは「先生ここで待ってて」と二人で行ってみたり、「一人で行ってみるわ!」と意気揚々とチャレンジ☺
自分で出来た達成感でキラキラした笑顔がいっぱいでした。
みんな真剣な面持ちでやっています。「あ~失敗した」と言いながらも楽しそうにしていました。順番もよく守ることができており、自然と次のお友だちへと代わってあげられていました。
約1時間、いろいろな場所で楽しみました!
その後はみんなで福田公園に移動し、お弁当を食べました。
とても良いお天気に恵まれ、レジャーシートを広げて「いただきま~す!!」
保護者の方に作っていただいたお弁当を嬉しそうに食べています。
「卵焼き、自分で作ったんよ!!」と見せてくれたお子さまもいました(*^^*)
お菓子も見せ合いながら会話が盛り上がっていましたよ。
食べ終わった後にはみんなで鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりしました。
氷オニやふえオニなどお子さま方の提案で鬼ごっこも盛り上がっていました。
その後はまたライフパークに戻り、プラネタリウムを見ました☆
中に入ると広さに「おお~」と歓声があがりました。恐竜のお話をいたのですが迫力と映像の綺麗さに食い入るように見ていました。
約40分間の上映をとても楽しんでいました。
最後に倉敷埋蔵文化センターにも行きました。
スタンプラリーをしたり、土器の復元パズルに挑戦したりしました。
みんなで協力して土器が完成~!!
短い時間でしたがとても楽しめました。
今回の課外学習ではスタッフやお友だちと過ごす中で協調性を学ぶこと、身の回りのことは自分で行うことを目的としていました。事業所の中では難しいことも外へでることで自分でやってみよう、他者に合わせてみようとする姿がたくさん見られました。
楽しい中でもお子さま方の成長している所を発見することが出来ました!