お知らせ

2025.07.09

パントーンでの過ごし方

七夕の制作の様子☆彡

パントーン・フューチャー・スクールの森本です。

平日の活動の中で七夕飾りを作り、短冊を書きました☺

まずは可愛い、吹き流しを作りました。

たくさん手順がありましたが、低学年のお子さま方も話をよく聞いて取り組むことが出来ています。

「丸い折り紙を内側に折る。」

「白い所を貼り付けていく」

など口頭では理解が難しい部分もありましたが、個別で声を掛けたり、その場で実際にやって見せるなど一人ひとりに合った方法で進めていくことが出来ていました。

また糊の付け方や紐のくくり方など細かい作業にも挑戦しています。

紐の結び方って難しいですよね💦教えてもらうことでやってみようとする姿が見られました!何度もやってみることで一人で出来るようになったお子さまもいました☺

『できた~!!』と大きな声で嬉しそうな姿が印象的でした!!

困った時や手伝って欲しい時には自分から声を掛けることを促がしています。

自分からヘルプを出すことが難しいお子さまもいますが、「手伝って下さい」「教えて下さい」と手を挙げていうことが出来ました。

 

短冊のお願い事には「ともだちがふえますように」「スイッチ2がほしい」「算数の分数ができるようになりたい」など可愛いお願い事がたくさんありました!

みんなのお願い事が叶うといいな~と感じています✨

 

七夕に関して知らないお子さまがたくさんいたことに驚きました。なかなかご家庭では行事ごと全てを行っていくのは難しいですよね。

事業所を通して季節や行事に関することに触れていくことで、興味の幅を広げていけると良いなと感じています。また、知っていることを増やし他者との会話や話題へと繋がるようにしていきたいと思います。

 

トップに戻る